2024年10月17日木曜日

【募集中】ぽけっとぶんこ 秋のお楽しみおはなし会

ただいま参加者を募集中です🍂

●日時:10月26日土曜日13時~14時
●対象:小学生から大人まで




※先着順で受け付けていますので、参加希望の方は公民館までお電話でお申込みください♪

職場体験 「多々良中学校 2年生が体験しました」2日目

 多々良中学校の2年生が職場体験に来ました

9月6日(金) 今日のスケジュールは?


「誰でもできる 簡単パン作り講座」
講師 白木加歩子さん 大星 望さん
クリスピーピザとツオップを作ります
 楽しみです😋




先生と一緒に材料を量り、準備をします          今日の参加者は12人です 
託児もあります


材料をよくまぜて薄く延ばしピザの生地を作ります






焼きあがりを待つ間に調理器具を
片づけます

おうちのお手伝いはしていますか?




焼き上がりました😽




ツオップとは三つ編みパンです








午後からねんりんクラブのダーツ大会です





災害用備蓄品のチェックをしました
食糧品、水、衛生用品、ヘルメットなど。

避難所になった時は簡易ベッドやエアマットも
使用します




最後に花壇の水やりと除草作業を
しました

2日間お疲れ様でした
「地域の方々とたくさんの交流があることを
改めて知りました 貴重な体験でした」と
感想を言ってくれました

また会えると嬉しいです


ありがとうございました



職場体験 「多々良中学校2年生が体験しました」1日目

多々良中学校2年生 「公民館職場体験」

9月5日(木)   今日のスケジュール は?


公民館ってどんなところ?  集まる👫 学ぶ👀 つなぐ👪 そんな場所です

 




健康体操
 筋トレ、ストレッチを1時間 アクティブシニアの皆さんと一緒に運動を体験しました🙆






書  道  文字は体を表す  美しい文字を鑑賞しました


👈館内清掃



本棚整理 手つかずだった大きい棚を整理することができました😂






ブックカバー 本をきれいに保つためにシールのカバーを貼りつけます 皆さん丁寧に仕上げてくれました





お譲り会準備  11月10日の地いき生活発表会の準備です 
子ども服を、サイズ別に仕分けしまし


2024年9月13日金曜日

「 ユマニチュード講座」

8月31日 「 ユマニチュード講座」

講師:福岡市ユマニチュード地域リーダー 山下裕美さん


お互いに見つめあってみましょう 1分間って長いです

ユマニチュードとは、認知症の人とスムーズなコミュニケーションを図る技法で
相手に自分が大切にされているということを感じ、理解してもらえるよう伝えるための
・見る・話す・触れる・立つ 4つの技術をまとめたものです。
実際に認知症の方を介護する家族の様子をビデオで鑑賞しました。
優しい言葉をかけることの大切さがわかりました。

 




2024年9月7日土曜日

「知っておきたい お金の勉強会」

 8月25日(日)に、「知っておきたい お金の勉強会」を行いました。

講師はファイナンシャルプランナーの安部真司さん


最近何かと耳にする新NISAやiDeCoなどを中心に、初心者にも分かりやすくお話しいただきました。
参加された方からは、「大変参考になった」「投資などと聞くと少し苦手意識がありますが、今回勉強できて良い機会となりました」「自分の資産形成について考えるきっかけになりました」などのご感想をいただきました。
分からないことは、プロの方に聞いてみるのも良いかもしれません。少しでも将来への不安をなくして、元気で楽しい人生を送りたいですね。

2024年8月24日土曜日

公民館 夏のイベント【子ども向け】

もうすぐ夏休みも終わりですね。
舞松原公民館では、夏休みに3つの子ども向け講座を行いました。

●陶芸教室

毎年大人気の陶芸教室。
今回も「陶工房ななかまど」の尾崎瑠理先生のご指導の下
たくさんの子どもたちがそれぞれお皿やカップなどを作りました。


●切り絵

井上良美さんを講師に迎え、子どもたちはカッターやはさみを使って切り絵に挑戦しました。素敵な作品がたくさん出来上がりました。

●ミシンで作ろう【サコッシュ】

サコッシュとはフランス語で袋を意味し、肩から掛けられる小さめのポシェットのようなものです。小学3年生~6年生の子どもたちが講師の斉藤節子さんに教わりながら、ミシンを使ってがんばりました。

それぞれ素敵な作品が仕上がっていました。
舞松原公民館では今後もいろいろな講座を企画しますので
ぜひご参加くださいね😄








2024年8月17日土曜日

朗読劇「十五銀行から逃れた信子」

8月10日土曜日に、校区人権尊重推進協議会の主催で

人権学習を行いました。

昭和20年6月19日の福岡大空襲を当時4歳で経験された福澤信子さんと、

ふれあいサロンで朗読劇の活動をしている麻生貴美子さんにお越しいただき、朗読劇の映像を観ました。

終戦から79年が過ぎ、戦争体験者も少なくなってしまっている中、とても貴重なお話を聞く事ができました。

ずっと思い出したくもないと思っていた福岡大空襲の経験を、朗読劇として後世に伝えていくことになった際に、何十年経っても忘れていなかったということ、

そういう経験をしたからこそ、今世界中で起こっている紛争や戦争で犠牲になる子どもたちの恐怖や気持ちが分かるし、二度と戦争の苦しみや悲しみを体験させたくない、とおっしゃっていたことがとても印象的でした。

戦争の恐ろしさや平和の有難みなどについて、改めて考える機会となりました。




2024年6月22日土曜日

6/20 避難訓練をしました

 起こってほしくはないことですが・・・

1階学習室から火🔥が出た想定で、

消防署への通報、避難誘導、消火訓練を行いました。

いざという時にスムーズに逃げられるように出口の確認など










それから、外で水消火器を使って

消火器の使い方を練習しました🚒



















日ごろから、防災意識を高めて、いざという時に備えましょう!

2024年5月25日土曜日

5/25 「多肉&セダムの寄せ植え講座」

 5月25日(土)

「多肉&セダムの寄せ植え講座」を行いました

講師は佐藤麻由さん








たくさんの多肉植物を
持ってきてくださいました🌱







説明を聞いてから、それぞれ集中して作業していました







小さなかごの中に、ギュッと多肉植物の詰まった可愛らしい作品が出来上がっていました🎶




2024年5月23日木曜日

5/18 人権学習講座を行いました

 5月18日(土)に

人権尊重推進協議会の総会と委員研修を行いました。

研修会では、「あなたの笑顔がくれたもの」というDVDを観て

「周りから見えにくい障がいや生きづらさ」と

「思い込み」や「決めつけ」について考える機会となりました。


困っていても、周りに助けを求めることを遠慮したり、

ヤングケアラーなど、自分の状況が当たり前だと思っている方は

なかなか周りが気付いてあげることが難しいものですが

お互いに勇気を出して声を掛け、

みんなが助け合うことのできる社会になると良いですね。